先達と公認先達について考える
とある霊場の支部の研修会でお話をさせて頂くご縁を得ました。 用意されていたお題は「別格霊場の現状と先達の心得」。 霊場会の現状については広報担当をしているのでさほど話に困ることはありませんが、先達の心得に関しては様々な切り口があり、少々悩みました。 今回、「先達とは何か、公認先達とは何か」をあらため 続きを読む 先達と公認先達について考える
あるオボウサンのweblog
とある霊場の支部の研修会でお話をさせて頂くご縁を得ました。 用意されていたお題は「別格霊場の現状と先達の心得」。 霊場会の現状については広報担当をしているのでさほど話に困ることはありませんが、先達の心得に関しては様々な切り口があり、少々悩みました。 今回、「先達とは何か、公認先達とは何か」をあらため 続きを読む 先達と公認先達について考える
公式サイトの方で、自坊のライブカメラの真面目な紹介をさせていただきましたが、こちらは少々砕けた内容です。 護摩殿前のカメラを見て、一つ気づいたことがあります。 カメラを護摩殿方向に向けると、「なりきり本尊展望壇」に座っている様子がよく見えるのですが、この感じが、先日メディアで紹介されていた、東京駅の 続きを読む ライブカメラとなりきり本尊と自撮り看板
「不許葷酒入山門」という言葉があります。 よく、禅宗のお寺の門の横にある石柱に書かれています。 本来は「葷酒(くんしゅ)山門に入るを許さず」と読みます。 修行の妨げになるので「葷(くん)=ニラやニンニクなど、臭いがきつく勢力がつきすぎるもの」や、お酒はお寺に持ち込んではいけない。 という意味なのです 続きを読む 雑感20200203ー不許葷酒入山門