アイデアを形に(4)ー3Dプリンターで作成のマスクパーツ
マスク不足が解消されない中、皆さんが色々なアイデアを出し合っておられるのを見て、私もわずかな知恵を絞って、3Dプリンターで以下のようなマスクのパーツを作成してみました。 これを使うと、糊や両面テープ、マスキングテープがない場合でもキッチンペーパーに折り目をつけるだけでそれなりにサマになるマスクができ 続きを読む アイデアを形に(4)ー3Dプリンターで作成のマスクパーツ
あるオボウサンのweblog
マスク不足が解消されない中、皆さんが色々なアイデアを出し合っておられるのを見て、私もわずかな知恵を絞って、3Dプリンターで以下のようなマスクのパーツを作成してみました。 これを使うと、糊や両面テープ、マスキングテープがない場合でもキッチンペーパーに折り目をつけるだけでそれなりにサマになるマスクができ 続きを読む アイデアを形に(4)ー3Dプリンターで作成のマスクパーツ
とある霊場の支部の研修会でお話をさせて頂くご縁を得ました。 用意されていたお題は「別格霊場の現状と先達の心得」。 霊場会の現状については広報担当をしているのでさほど話に困ることはありませんが、先達の心得に関しては様々な切り口があり、少々悩みました。 今回、「先達とは何か、公認先達とは何か」をあらため 続きを読む 先達と公認先達について考える
公式サイトの方で、自坊のライブカメラの真面目な紹介をさせていただきましたが、こちらは少々砕けた内容です。 護摩殿前のカメラを見て、一つ気づいたことがあります。 カメラを護摩殿方向に向けると、「なりきり本尊展望壇」に座っている様子がよく見えるのですが、この感じが、先日メディアで紹介されていた、東京駅の 続きを読む ライブカメラとなりきり本尊と自撮り看板
「不許葷酒入山門」という言葉があります。 よく、禅宗のお寺の門の横にある石柱に書かれています。 本来は「葷酒(くんしゅ)山門に入るを許さず」と読みます。 修行の妨げになるので「葷(くん)=ニラやニンニクなど、臭いがきつく勢力がつきすぎるもの」や、お酒はお寺に持ち込んではいけない。 という意味なのです 続きを読む 雑感20200203ー不許葷酒入山門
以前調査してご紹介した「四国全域の霊場」の記事(リンク)ですが、このたび動きがありました。 令和2年4月1日より、四国霊場70番の本山寺さんが四国三十六不動霊場に新29番札所として加入されます。 不動霊場の先達の皆様には既にお知らせが届いたということなので、こちらの表も更新致します。 (図が複雑にな 続きを読む 四国全域の霊場2 (2020年4月~)
「アイデアを形に」シリーズ、久しぶりの投稿です。 こんなものがあれば良いなと思ってもどこにも売っていない… それならば自分で作りたい と常々思っているのですが、ついに3Dプリンターを買ってしまいました。 性能を追い求めるとまだまだ高機能な物はありますが、初心者としての費用対効果や満足度を考えて、まず 続きを読む アイデアを形にー3Dプリンター
平成31年11月6〜7日にかけて行われた別格霊場先達研修会に、本年も出仕してきました。 今年も、一昨年、昨年と同様、霊場会の公式なコメントではなく一札所寺院としての個人的な感想を当blogで述べさせていただきたいと思います。 本年も昨年に近い四百名以上の先達様のご参加をいただきました。 これだけの人 続きを読む 雑感(20191107)- 別格霊場先達研修会
突然ですが、以下のようなものがよく知られています。 「吾唯足知」(われ ただ たるを しる)ですが、真ん中の穴を口に見立てることを最初に考えた方のセンスは素晴らしいと思います。 なぜか急に、このアイデアを生かした別のデザインができないかと思い立った結果… こんなものが出来ました(笑) 別格と読めれば 続きを読む 雑感20191019
加持祈祷を行う信者寺の住職をしていると、時折「私は誰かの生まれ変わりだ」と言う人に出会う機会があります。 そういう方にありがちな、「昔はすごい人だったんだから、今の自分も尊敬しろ」と言う姿勢は、「私の若い頃はすごかった」と過去を自慢する人に似ている気がします。 「若い頃はすごかった」という話なら当時 続きを読む 雑感20191008ー生まれ変わり?