お願い事(その3)

以前、先輩のオボウサンから教えてもらった「やらない方がよい2種類のご祈祷」のうちの2つ目です。 それにしても、1つ目を投稿してからまさか9年も経っているとは… 1つ目は「誰かを攻撃するためのご祈祷」でしたが、 2つ目は「過去をなかったことにするためのご祈祷」です。 現在よく拝まれているものの中にも、 続きを読む お願い事(その3)

OnとOff

OnとOffは 晴れと褻(け) イベントと日常 「行ってきます」がOnで、「ただいま」がOff よそ行きと普段着 お化粧と素顔 格好よくありたいのがOnで、格好悪くてもいいのがOff がんばれるのがOnで、がんばらない、がんばれないのがOff ずっとOnだと焼き切れてしまうけど、ずっとOffだと彩り 続きを読む OnとOff

知識? 知能? 知性?

昨夜の「アルジャーノンに花束を」で、 「知識と知能と知性を兼ね備えた」だったか、そのような言葉が出てきました。 知識と他の違いはよく分かりますが、知能と知性の違いは深く考えたことがありませんでした。 ネットで参考になるものはないかと調べてみると、興味深いものにたどり着きました。 日経ビジネスオンライ 続きを読む 知識? 知能? 知性?

誕生会

6月15日はお大師さまのお生まれになった日です。 これを祝って行う法要のことを「誕生会(たんじょうえ)」と言います。 以前、私のスケジュールを見て「誰のお誕生会に行くの?」と言った人がいましたが、「たんじょうかい」ではありません念のため。 他にも、この季節をとって、「青葉祭(あおばさい、あおばまつり 続きを読む 誕生会

旧正月

今日は旧暦の大晦日、明日は旧正月です。 よく、中国では爆竹をならして賑やかにお祝いしているニュースが流れていますが、アジアでは今も旧暦を大切にしている国がまだまだあるようですね。 日本では一般の方にはあまり馴染みがない旧暦ですが、お寺では旧暦に合わせて行事を行っているところも少なくありません。 うち 続きを読む 旧正月

年賀状

遅くなりましたが、ようやく年賀状を出し終わりました。 最近はパソコンで住所録を作っているので、印刷自体は簡単になったのですが、そのぶん安心してしまい、住所変更や喪中の確認がいつもぎりぎりになってしまいます。 住所変更など年賀状が届いた時にやっておけばいいのですけれどね。 ところで、お寺で特に気を付け 続きを読む 年賀状

しまい弘法

毎月21日はお大師様の月命日で、真言宗のお寺では「御影供(みえいく)」という法要が行われるところが多いです。 とくに12月の「御影供」はその年の最後と言うことで、「しまい弘法」と呼ばれます。 私の結衆寺院でも「御影供」が行われましたが、その当番寺院の本堂が建て替えになり、これが最期の法要となります。 続きを読む しまい弘法