お箸初めのお申込み

○「お箸初めの箸」祈願(お食い初め)

箸蔵寺は、お大師さまが金毘羅大権現さまより

お箸を使うものを救いましょう (「箸を挙ぐるもの われ誓ってこれを救はん」) というお告げを受けて建立されたお寺です。 この縁起(いいつたえ)にもとづき、当山では、「お箸初めの箸」の授与及び、「お箸初めご祈願」を行っています。 生まれて初めて自分の力で体に命を取り込む「お箸初め」の儀式。お子様の健やかな成長を願い、権現さま、お大師さまの願いのこもった箸蔵寺のお箸で「お箸初め」を行ってはいかがでしょうか? お孫さんや、お知り合いの方への出産祝いの品としてもどうぞ。

○お箸初めの受付 「お箸初め」のご祈念を申し込まれますと、お手続き終了後、郵送にてお箸初めの箸をお送りいたします。 また、お申し込み日より約一ヶ月の間、当山護摩堂において毎日朝夕「身体堅固」のご祈念が続けられます。 当山にご来山いただいた場合は、直接ご祈念(お祓い)の後、お箸をお渡しいたしますので、お持ち帰りください。そして、同様に引き続き約一ヶ月の間、毎日朝夕「身体堅固」のご祈念が続けられます。 また、お電話、郵便、での申し込みも受け付けています。その際は、お子様のお名前、誕生日及び、申込者の住所氏名等をお知らせいただければ、「お箸初めの箸」を郵送いたします。

◇お箸初めの箸  男の子用(黒)  女の子用(赤)  各一体5,000円(祈念料含む)

 

「お箸初め」で使われたお箸は、箱にお名前とお誕生日、お箸初めの日をご記入の上、へその緒等とともに大切にお持ちください。

○お支払い方法

初めてお申し込みの方は、祈願料を先に頂戴致し、入金を確認後、御祈願を開始しお箸を発送させて頂きます。
お支払い方法は、現金書留による郵送または下記の口座にお振り込み下さい。
(一週間以内にご入金がない場合はお申し込みを取り消させて頂きます。)

これまでにメールフォームを利用しお申し込みをされている方は、お申し込み日より直ちに御祈願を開始し、先にお箸をお送りいたします。
(過去のお支払いの状況によっては先にご入金をお願いする場合もありますのでご理解下さい。)
お支払いは、お箸の到着後14日以内にお願い致します。
お支払い方法は、、現金書留による郵送または口座にお振り込みに加え、お箸に同封された振り込み用紙にてお近くの郵便局でお支払い頂いても結構です。

ゆうちょ銀行 一六九店 当座 0000700
または
郵便振替口座 01670-9-700
名義 箸蔵山金毘羅事務所 箸蔵寺

クレジットカードは現在取り扱いしていません。

    ○お箸初め申込みメールフォーム

    1.お箸初めをする赤ちゃん

    ・お 名 前 (必須) 
    ・ふりがな (必須) 
    ・性 別(必須)   
    ・生年月日(必須) 日生まれ



    2.お申し込みをされた方(お箸及び、振替用紙の発送先になります。)

    ・お 名 前 (必須) 
    ・ふりがな (必須) 
    ・祈願者との関係 家族その他
    ・電話番号(必須) 
    ・F A X(任意) 
    ・郵便番号(必須) 
    ・ご 住 所(必須) 
    ・Eメール(必須) 

    迷惑メールの対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。「@hashikura.or.jp」を受信設定してください。